TOPへTOPへ

医院紹介

当院の理念

地域の皆様にとって
「気軽に相談できる」存在を目指して

当院の理念私たちのクリニックは、地域の皆様にとって「気軽に相談できる」存在でありたいと考えています。通いやすさを重視し、交通アクセスの良さやバリアフリー設計を整え、小さなお子様を持つ患者様のためキッズスペースも完備しております。また、オンライン予約・問診の導入により、忙しい方でもスムーズに受診できる体制を整えています。
スタッフ一同、親切で丁寧な対応を心がけ、患者様一人ひとりに寄り添った医療を提供し、地域に根ざした医療機関として、皆様の健康を支えるパートナーであり続けたいと思っています。
クリニック名にあります「あお」の語源はハワイ語の「AO」に由来し、意味は「光・夜明け」になります。
個々の患者様が抱える「悩み」を理解し、その「夜明け」を共に迎えられる「光」となるようなクリニックを目指します。

医院概要

医院名 綱島あお整形外科・皮膚科
院長 乾 哲也
住所 〒223-0053 

神奈川県横浜市港北区綱島西2-12-5 AILE ROPE 201

最寄り駅 東急東横線 綱島駅 /
東急新横浜線 新綱島駅
電話番号 045-717-9565
FXA番号 045-717-9566
診療科目 整形外科/リハビリテーション科/スポーツ整形外科/
リウマチ科/
一般皮膚科/小児皮膚科/
美容皮膚科

アクセス

東急東横線 綱島駅 /
東急新横浜線 新綱島駅

  • 東急東横線 綱島駅より徒歩4分
  • 東急新横浜線 新綱島駅より徒歩7分
  • 東急バス 綱島西二丁目バスより徒歩1分
  • 別所バス停より徒歩2分

〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-12-5 AILE ROPE 201

当院の立地イメージ

※車椅子でご来院の方は1時間サービス券をお渡ししております。
※お支払いが税込み1万円以上の方は1時間サービス券、税込み2万円以上の方は2時間サービス券をお渡ししております。

診療時間

 
9:00~13:00 - -
15:00~18:30 - - -

休診日…水曜・土曜午後・日曜・祝日
*受付開始は診察開始時刻の15分前からとなります。
*受付終了は午前は12:30、午後は18:15となります。

院内紹介

受付

待合室(整形外科)

待合室(整形外科)

待合室
(皮膚科・美容皮膚科)

待合室(皮膚科・美容皮膚科)

中待合室
(皮膚科・美容皮膚科)

中待合室(皮膚科・美容皮膚科)

診察室
(整形外科)

診察室(整形外科)

診察室
(皮膚科・美容皮膚科)

診察室(皮膚科・美容皮膚科)

リハビリテーション室

リハビリテーション室

レントゲン・
骨密度検査室

レントゲン・骨密度検査室

施術室1

施術室1

施術室2

施術室2

施術室3

施術室3

パウダールーム

パウダールーム

キッズルーム

キッズルーム

トイレ

主な連携医療機関

  • 関東労災病院
  • 日本医科大学 武蔵小杉病院
  • 済生会横浜市東部病院
  • 横浜市立みなと赤十字病院
  • 横浜労災病院
  • 菊名記念病院
  • 川崎市立井田病院
  • 川崎幸病院
  • 聖隷横浜病院

当院のWEB予約について

当日順番予約・時間帯予約

  • 整形外科・皮膚科ともに保険診療は当日順番予約が可能です。
  • 美容施術は時間帯予約で、1ヶ月先まで予約可能です。
  • web受付時間
    当日午前診察の場合:8:00~12:00
    午後診察:8:00~17:45 ※ただし、午前は12:30、午後は18:15までに来院、受付が必要です。

理学療法予約

  • 2週間前から当日1時間前まで予約可能です。(1枠まで)
  • 物理療法は予約制ではございません。
  • キャンセルの場合は前日までにご連絡お願いいたします。
    それ以降のキャンセルについてはお電話でご相談ください。
  • リハビリが開始となった2回目以降のみ予約が可能となります。
    初診では予約不可です。

当院の予約システムの詳細

保険診察の順番予約で取って頂いた番号は、あくまで来院のタイミングや待ち時間を大まかに推測をして在院時間を少しでも減らして頂くための目安にして頂くものとしてご利用くださると幸いです。特に整形外科は検査やリハビリの有無、緊急性などによって順番は前後しますので、あらかじめご理解、ご了承頂いた上でご使用頂きますようお願い致します。

理学療法士が対応する運動療法(理学療法)については新患の方は事前予約、Web予約は出来ません。(医師の評価のもと来院後に予約をお取りしますのでご安心ください。)リハビリ予約の開始時刻を過ぎてしまうと、そのあとの予約枠は他の患者様の予約が入っている場合はお時間を過ぎてのリハビリは出来ません。余裕を持ってご来院頂きますようよろしくお願い致します。
リハビリのご予約頂いた場合で来れない場合は、早めにキャンセルして頂きますようよろしくお願い致します。基本的には前日までにお願いしておりますが、急な場合はお電話でも構いませんので無断キャンセルのないよう重ねてお願い申し上げます。

厚生労働大臣が定める掲示事項

当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

当院は以下の各種指定を
受けた医療機関です

  • 生活保護法に基づく指定医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 難病医療費助成指定医療機関

当院は特掲診療料の
施設基準に
適合している
保険医療機関として、
以下の事項を関東信越厚生局に届け出ております

  • 運動器リハビリテーション料(II)
  • 小児運動器疾患指導管理料
  • 二次性骨折予防継続管理料3

※マイナンバーカードの保険証利用を登録しておられない方は、毎月初めての診察時に保険証を確認させていただきます。

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するためオンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

医療DXについて

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。